【IPv6】EIGRP for IPv6

IPv6向けEIGRPであるEIGRP for IPv6の設定手順について。



1.IPv6ルーティングを有効化

(config)#ipv6 unicast-routing



2.EIGRP for IPv6を動かすASを指定

EIGRPを動作させるASを指定し、ルータIDも設定する。IPv4アドレスが設定されたインタフェースを持つ場合は必須でない。デフォルトでシャットダウンされている場合はEIGRPを有効化させる。

(config)#ipv6 router eigrp{プロセスID}
(config-rtr)#eigrp router-id {ルータID}
(config-rtr)#no shutdown



3.インタフェースにアドレスを設定

(config)#interface {インターフェース}
(config-if)#ipv6 address {IPv6アドレス/プレフィックス長}



4.インタフェース上でEIGRP for IPv6を有効化

IPv4のOSPFではルータコンフィギュレーションモードで有効化するインタフェースを指定しましたが、OSPFv3ではインタフェース上で有効化の設定をします。

(config-if)#ipv6 eigrp {AS番号}

【NetFlow】

NetFlow
NetFlowはトラフィック情報を収集する機能です。
NetFlowを有効にした機器を通過するトラフィックの統計情報を
フローごとに収集できます。


フローの識別には7つのkeyフィールドが使用されます。
1つでも異なると別のフローとみなされます。

・送信元IP
・宛先IP
・送信元ポート
・宛先ポート
・レイヤ3プロトコル
ToS
・入力インターフェース


トラフィック情報にはNon Key フィールドが含まれます。
・送信元IP
・宛先IP
・送信元ポート
・宛先ポート
ToS
・入力インターフェース
・出力インターフェース
・フローのバイト数、パケット数


Flexible NetFlow(NetFlow version 9とも呼ばれる)は
NetFlowで固定であったKeyフィールドとNon Keyフィールドを任意に指定可能。
目的に応じたトラフィック情報の収集が可能。

下記の4つのコンポーネントで交際されます。
フローレコード
 Keyフィールドの指定
 NonKeyフィールドの指定
フローエクスポータ
 収集したトラフィック情報の出力先を指定
フローモニタ
 レコードの指定
 フローエクスポータの指定
フローサンプラ
 トラフィックの収集レートを指定


・フローレコードの設定
flow record {フローレコード名}
match {key フィールド}
collect {Non Key フィールド}
※show flow record

・フローエクスポータの設定
flow exporter {フローエクスポータ名}
destination {IP address}
※show flow exporter

・フローモニタの設定
flow monitor {フローモニタ名}
record {フローレコード名}
exporter {フローエクスポータ名}
※sohw flow monitor

・フローサンプラの設定
sampler {フローサンプラ名}
mode random 1 out-of {レート} どれぐらいの割合で収集するか
※sohw sampler

インタフェースへ適用
(config-if)#ip

IP SLA

ネットワークのパフォーマンスを監視する機能

オペレーション側からサーバを相手にすることも可能であるが
オペレーションからレスポンダを相手にすることで測定精度が向上する。
VoIPの遅延やジッタを測定も可能


設定
#ip sla {オペレーション番号}
オペレーションの種類とパラメータの指定

#種類{パラメータ}
ip sla schedule {オペレーション番号} [スケジュール]

SLAオペレーションを設定されたルータはデータを収集し、その統計情報をIOSのRTTMON MIBに保存

【BGP】アトリビュート-MED(Multi Exit Discriminator)

外部ASネイバールータに対して自分へのASへの優先パスを示すためのアトリビュート属性です。
 
分類としてはOptional non-transitive(選択非通過)のため。
サポートしていなくても良いですがその場合は破棄します。
 
値は小さい方が優先されていてデフォルトは0です。
 
ネイバーにアドバタイズする際にMEDを付けネイバーAS内でのみ有効です。
 
 

 

【BGP】ピアグループ

BGPの設定において、各ピアに対しての設定を記述しますが、
ピアの数が多い時に効率化できるオプション機能がピアグループです。
 
(config)# router bgp 65000
#グループを定義
(config-router)# neighbor Cisco peer-group

#グループのメンバを定義
(config-router)# neighbor 10.1.1.1 peer-group Cisco
(config-router)# neighbor 10.1.1.2 peer-group Cisco
(config-router)# neighbor 10.1.1.3 peer-group Cisco
 
#グループにポリシーを定義する
(config-router)# neighbor Cisco remote-as 65000
(config-router)# neighbor Cisco update-source loopback0
(config-router)# neighbor Cisco filter-list 1 in
 
これによってピアひとつひとつに設定していたポリシーを一度に定義できます。

【BGP】アトリビュート-Weight

Cisco独自のパスアトリビュートWeightは経路情報を受け取る際に経路に重みづけができる。
この情報はローカルルータ上でのみ有効でネイバールータにアドバタイズしない。
冗長構成でISPと接続する場合などにどちらの経路から入ってくるかを指定したい場合などに設定する。
Weightのデフォルト値は「32768」です。
 
あるネイバーから受け取る重みを設定する場合の例は
(config)# router bgp 65000
(config-router)# neighbor 100.1.1.1 weight 100
 
 
経路に対して重みを付ける場合はルートマップを使用して下記の様に記述する。
(config)# route-map WeightSet
(config-route-map)# match ip address prefix-list name
(config-route-map)# set weight 100

 

【BGP】BGPメッセージ

BGPのメッセージ種類と用途について説明します。
 

OPEN

TCP通信が確立したのちにネイバー間で送受信される。
BGPセッションで使用される。AS番号やMD5認証情報などが含まれる
 

Notification

BGPセッションのエラーに使用されるメッセージ
 

Update

ルート情報の追加、削除に使用されるメッセージ
 

Keepalive

BGPピア関係の維持のために定期的に発行されるメッセージ
 

RouteReflesh

相手ルータに対して全経路を要求するためのメッセージ